2018-01-01から1年間の記事一覧

鉄格子に入れられた裸の戦争孤児

「檻に入れられた子どもの写真をご覧ください」 11月11日に東京大空襲・戦災資料センターで開かれた「戦争孤児たちの戦後史研究会」で、東京大空襲で両親を失った元木キサ子さんは、一枚の写真を取り出しました。 それは、10人ほどの「浮浪児」が裸で…

元徴用工判決(3) 植民地支配は合法的という前提に立つ日本の司法判断を韓国社会は受け入れない

韓国大法院は判決文で、国家総動員法、国民徴用令を前提とした日本の司法判断を受け入れることはできないことを表明している。日本政府は、当然ながら韓国政府と話し合いによる解決を目指さざるをえなくなるであろうが、この点をしっかり踏まえなければなら…

元徴用工判決(2) 個人請求権は放棄したのか

新日鉄住金事件についての韓国大法院は、日韓請求権協定で個人請求権まで放棄されたかどうかについては、次のような判断をしている。 <1965年に韓日間に国交が正常化したが、請求権協定関連文書がすべて公開されていない状況において、請求権協定で大韓…

韓国大法院の元徴用工裁判判決(1) 人権侵害救済を出発点に

10月30日の徴用工として日本で働かされた4人の訴えにたいする韓国大法院(最高裁)判決について、日本政府は激しい批判を続けている。しかし、批判をする前に、そもそも元徴用工が訴えるような歴史的事実があったかどうか、そこから話を始めるべきでは…

消費税怒りの30年 11月24日から全国で一斉行動へ

安倍政権は、消費税10%と複数税率の実施、医療など社会保障の削減、軍事費を過去最高にする2019年度概算要求をだし、総裁選でも安倍首相は1年後には、消費税を10%にすると明言しました。これにたいして、断じて許さない全国的な運動をつくりだそ…

沖縄戦国家賠償訴訟 最高裁が棄却

最高裁判所第三小法廷は2018年9月11日、沖縄戦国家賠償訴訟について上告棄却を決定しました。棄却理由は、「(上告者は)違憲をいうが、その実質は事実誤認又は単なる法令違反を主張するものであって、明らかに上記各項に規定する事由(民訴法312…

迫る沖縄知事選

沖縄県知事選挙が目前に迫っている(9月13日告示、30日投票)。主要メディアは、冷淡だが、都内で開かれている市民集会を覗くとそうでもなく、関心が高まっているようだ。 知事選に先駆けて9日開票された名護市議選では、定数1減のなか、与党は現状維…

民間人戦争被害者はなぜ放置されてきたか 瑞慶山茂弁護士の講演

「集団自決」をめぐる教科書問題を機に、沖縄の情報発信に取り組んできた「沖縄戦首都圏の会」が9月8日、文京シビックセンターで瑞慶山茂弁護士講演会を開いた。 瑞慶山氏は、沖縄戦と南洋戦における日米軍の残虐非道な加害行為と被害実態を詳しく語ると共…

ベテランズ・フォー・ピースジャパンの井筒高雄さんが町田市で講演

元陸上自衛隊レンジャー隊員で、ベテランズ・フォー・ピースジャパン代表の井筒高雄さんの講演会が9月7日、町田市の「町田市民フォーラム」であった。 「米軍と一体化する自衛隊」が講演テーマで、①米国の軍事戦略のうえにある日本②自衛隊と日米新ガイドラ…

活断層の上に基地 クローズアップされた辺野古新基地建設の問題点

4月7日、沖縄県市町村自治会館で「3・13判決は何を審判したのか 活断層の上に基地!?」と題する緊急学習会が、辺野古訴訟支援研究会の主催で開かれた。検査で出席できなくなった翁長雄志知事に代わり、4月から副知事に就任した謝花喜一郎氏があいさつ…

辺野古に新基地はつくらせず、県経済発展を推進する沖縄県予算が成立

沖縄県議会は3月28日の2月定例会最終本会議で新年度予算を賛成多数で可決して閉会した。 沖縄自民党は県提出の予算原案にたいし、知事訪米費用とワシントン駐在員の活動費用をゼロにする修正案を提出した。提案理由の説明では、ワシントン駐在員の活動費…

沖縄戦の遺骨を遺族の元へ

洞窟で遺骨を掘る人「ガマフヤー」の具志堅隆松さんは、長年、沖縄戦の犠牲者の遺骨を掘り出してきた。しかし、掘り出した遺骨の身元が分からない、なんとかして遺族の元に帰してあげたい。たどり着いたのが、DNA鑑定だった。 ●身元不明の遺骨、遺族をどうや…

サンゴ移植の許可失効と不許可 行政の厳正審査で

沖縄防衛局が名護市辺野古で進めている新基地建設の埋め立て海域で見つかったサンゴの移植は、採捕が許可された「オキナワハマサンゴ」については、3月1日に期限が切れ、移植がおこなわれないまま、許可の失効となり、他の申請については不許可となった。一…

辺野古新基地建設に伴うサンゴの移植問題(5)

(5)沖縄県は沖縄防衛局の移植許可申請で何を質したか 沖縄県が2月16日付でいったん許可したオキナワハマサンゴの特別採捕許可は、その後、食害が見つかり、事態が大きく変わった。最終的には、許可の延長ではなく、期限が切れたのだから失効とし、申請…

辺野古新基地建設に伴うサンゴの移植問題(4)

(4)沖縄防衛局の特別採捕許可申請書 サンゴの特別採捕許可申請書によれば、<採捕の期間>は、「許可の日から14日間のうちの1日使用」で、<漁具及び漁法>は、「潜水器使用による採捕(タガネ及びハンマーを用いた人力による採取)」としている。(サンゴ…

辺野古新基地建設に伴うサンゴの移植問題(3)

(3)沖縄県への報告の遅れを県は批判 沖縄県にはその翌日の9月28日に説明した。翁長知事は、「環境保全の視点を欠き、工事を優先する姿勢は大変遺憾だ」と批判し、▽サンゴの発見は7月だったが県への報告がなかった▽事前協議なくK9護岸に係船機能を持…

辺野古新基地建設に伴うサンゴの移植問題(2)

(2)工事予定海域でのサンゴ生息調査と環境監視等委員会への報告 沖縄防衛局は、環境省が策定した「海洋生物レッドリスト (2017)」にオキナワハマサンゴ等の15種のサンゴ類が掲載されたことを受け、2017年6月26日から9月18日にかけて辺野古新基…

辺野古新基地建設に伴うサンゴの移植問題(1)

(1)沖縄防衛局のサンゴ採捕問題の視点 沖縄防衛局は2017年10月26日、沖縄県に「普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境影響評価書に基づく環境保全措置を目的とした造礁サンゴ類の移植技術に関する試験研究」を目的に、「沖縄県漁業調整規則第33…

オスプレイ部品落下で沖縄県議会が抗議決議

沖縄県議会は2月21日、普天間基地所属の米軍MV22オスプレイがエンジン吸気口を落下させた事故に抗議する日本政府宛ての意見書と米軍にたいする抗議決議を全会一致で可決した。(意見書と抗議決議は、同文) オスプレイが落とした部品は、9日午前、う…

南洋戦・フィリピン戦における一般民間人の被害救済を放棄した判決

1月23日、那覇地方裁判所は、「南洋戦・フィリピン戦」被害・国家賠償訴訟で、被害原告の訴えを却下する判決を出した。戦後70年たってもなお、一般民間人の戦争被害が救済されないことが許されてよいはずがない。弁護団と原告は、判決後、記者会見を行い、…

オスプレイ配備に沖縄の首長の7割が依然反対

琉球新報は1月15日付で、沖縄県内41市長村長の約7割がオスプレイの配備撤回を求めていることがアンケート調査で分かったとする記事を掲載した。2016年12月に名護市安部海岸に墜落するなどして事故率の上がるオスプレイだが、そのアンケートに首…

相次ぐ米軍ヘリ不時着事故

米軍UH1ヘリ、AH1ヘリの不時着事故について沖縄県議会米軍基地関係特別委員会が1月11日、開かれた。説明委員として出席した謝花喜一郎知事公室長は、事故の概要を説明する中で、「米軍機は、この1年間に約30件もの墜落・不時着・炎上・緊急着陸などを繰り…

日本の防衛相はなぜ、ハリス司令官の「不時着は、安全な場所で満足」発言を批判しなかったのか

小野寺五典防衛相は日本時間10日、米国ハワイでハリス米太平洋軍司令官と会談した。この会談の中で頻発している沖縄での米軍機事故・トラブルについても取り上げられている。以下、防衛省がHPに掲載した「臨時記者会見概要」による。 小野寺防衛相 (北朝…